0
合計
¥ 0
現在カート内に商品はございません。
全ての商品
包丁
釿(ちょうな)
鉋(かんな)
各種かんな
鑿(のみ)
彫刻刀・木彫のみ
鋸(のこぎり)
小刀(こがたな)
毛引(けひき)
砥石(といし)
その他
ログイン
新規会員登録
特定商取引法表記
ご購入方法
お問い合わせ
包丁
釿(ちょうな)
鉋(かんな)
各種かんな
鑿(のみ)
彫刻刀・木彫のみ
鋸(のこぎり)
小刀(こがたな)
毛引(けひき)
砥石(といし)
その他
いつも弊社公式オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、発送拠点の変更に伴うシステム移行作業のため、誠に勝手ながら、2025年9月20日(土)を持ちまして、ご注文の受付を一時停止させていただきます。
また商品の発送は9月26日(金)まででいったん終了とさせていただきます。
なお、オンラインショップの再開時期につきましては、現在調整中です。
決まり次第、当ショップサイトにて改めてご案内いたします。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
陣太鼓本舗 株式会社久住
Menu
全ての商品
133
件
の商品があります。
16件
32件
64件
おすすめ順
価格が低い順
価格が高い順
新着順
陣太鼓柳刃包丁
安来白紙鋼210㎜(刃渡り7寸)税別価格13770円
柳刃包丁は刺身包丁とも呼ばれ、片刃で細く刃渡りが長いので刺身のサクを切るのに使います。
刺身のサクを一度にスッと切れるために切った断面が綺麗で美味しく仕上がります。
陣太鼓の柳刃包丁は高級鋼の安来白紙鋼を使っていますので切れ味が良く、その切れ味が永く続きます。
刃渡りも210㎜と使いやすいサイズです。
¥ 15,147
陣太鼓菜切包丁
安来青紙鋼165㎜(刃渡り5寸5分)税別価格10800円
菜切包丁は野菜を切るのに適した包丁です。
両刃で薄いために大根の桂むきなどにも適しています。
陣太鼓の菜切包丁は高級鋼の安来青紙鋼を使っていますので切れ味が良く、その切れ味が永く続きます。
¥ 11,880
陣太鼓出刃包丁
安来白紙鋼150㎜(刃渡り5寸)税別価格13995円
出刃包丁は主に魚をさばく為に使います。硬い魚の骨も容易に切れます。
片刃なので魚身が包丁に付きにくく三枚おろし等が綺麗に仕上がります。
陣太鼓の出刃包丁は高級鋼の安来白紙鋼を使っていますので切れ味が良く、そしてその切れ味が永く続きます
¥ 15,394
陣太鼓和包丁3本組(出刃・菜切・柳刃)
オススメ
出刃包丁150㎜安来白紙鋼 菜切包丁165㎜安来青紙鋼 柳刃包丁210㎜安来白紙鋼
税別価格42421円
3本ともに日本で昔から使われている包丁です。
出刃包丁は片刃で魚をさばくのに使い三枚おろしや魚の骨を切るのにも適しています。
陣太鼓の出刃包丁は高級鋼の安来白紙鋼を使っていますので切れ味が良く、その切れ味が永く続きます。
また刃渡りも150㎜と使いやすいサイズです。
菜切包丁は両刃で野菜を切るのに使い大根の桂むきにも適しています。
陣太鼓の菜切包丁は高級鋼の安来青紙鋼を使っていますので切れ味が良く、その切れ味が永く続きます。
柳刃包丁は刺身包丁とも呼ばれ刺身のサクを切るのに適しています。
片刃で細く長いためにサクを一気に切ることが出来て、刺身の断面も組織がつぶれず綺麗に仕上がります。
陣太鼓の柳刃包丁は高級鋼の安来白紙鋼を使っていますので切れ味が良く、その切れ味が永く続きます。
刃渡りも210㎜と使いやすいサイズです。
¥ 42,421
追入鑿用桐箱
追入鑿10本組用の収納箱です。税別価格5060円
桐箱の中の仕切り部品(枕と言います)上下の一組販売します。税別価格2000円
¥ 2,200 ~ ¥ 5,566
砥石 響(ひびき)#8000 仕上砥石
NEW
平面維持力に優れ減りが少ないです。
研ぎ面が滑りにくく刃がかりの良さで研磨力に優れています。
目詰まりが少なく最後まで変わらない研ぎ感です。
充分、水に浸してからご使用ください。
サイズは長さ200㎜幅65㎜厚さ20㎜です。
¥ 14,080
砥石 響(ひびき)#6000 仕上砥石
NEW
平面維持力に優れ減りが少ないです。
研ぎ面が滑りにくく刃がかりの良さで研磨力に優れています。
目詰まりが少なく最後まで変わらない研ぎ感です。
充分、水に浸してからご使用ください。
サイズは長さ200㎜幅65㎜厚さ20㎜です。
¥ 11,000
砥石 響(ひびき)#3000 中仕上砥石
NEW
平面維持力に優れ減りが少ないです。
研ぎ面が滑りにくく刃がかりの良さで研磨力に優れています。
目詰まりが少なく最後まで変わらない研ぎ感です。
充分、水に浸してからご使用ください。
サイズは長さ206㎜幅70㎜厚さ20㎜です。
¥ 6,050
砥石 響(ひびき)#1000 中砥石
NEW
平面維持力に優れ減りが少ないです。
研ぎ面が滑りにくく刃がかりの良さで研磨力に優れています。
目詰まりが少なく最後まで変わらない研ぎ感です。
充分、水に浸してからご使用ください。
サイズは長さ210㎜幅70㎜厚さ20㎜です。
¥ 6,050
市秀 豆きわ鉋 左勝手
NEW
平鉋では削れない入隅が、きわ鉋では削れます。
通常の、きわ鉋に比べて小さいサイズです。
画像は豆きわ鉋30㎜左勝手です。サイズは刃幅30㎜台幅45㎜台長150㎜台厚20㎜です。
税別価格 豆きわ鉋左勝手30㎜13950円36㎜14422円42㎜15165円
¥ 15,345 ~ ¥ 16,681
市秀 豆五徳鉋
NEW
五徳鉋は平鉋、きわ鉋(右)きわ鉋(左)脇取鉋(右)脇取鉋(左)の働きを一台で出来ます。
特にこの豆五徳鉋は小振りなので使い勝手も良いです。
サイズは刃幅50㎜、台幅50㎜(掴み幅23㎜)台長198㎜台厚(一番厚い所39㎜二段目15㎜)
税別価格 32,175円
¥ 35,392
鎌毛引き
NEW
毛引き刃と竿が一体になっています。
ほぞ穴の内側をけがくのに便利です。
毛引き刃12㎜毛引き竿長さ140㎜台幅115㎜台丈55㎜(一番高いところ)台厚22㎜
税別価格 5500円
¥ 6,050
一本竿毛引き
NEW
木材の木口や木端から、その縁と平行な線を材料の面にけがくものです。
毛引き刃10㎜竿の長さ220㎜台横幅125㎜台縦幅(一番高いところ)55㎜台厚20㎜
税別価格2000円
¥ 2,200
市秀 豆きわ鉋 右勝手
NEW
平鉋では削れない入隅が、きわ鉋では削れます。
通常の、きわ鉋に比べて小さいサイズです。
画像は豆きわ鉋30㎜右勝手です。サイズは刃幅30㎜台幅45㎜台長150㎜台厚20㎜です。
税別価格 豆きわ鉋右勝手30㎜13950円36㎜14422円42㎜15165円
¥ 15,345 ~ ¥ 16,681
陣太鼓 奴型ちょうな
丸太の表面をハツル刃物です。柄付き
申し訳ありませんが同梱の柄はご自分でお仕込み下さい。
刃幅3寸4分(102㎜) 刃丈125㎜
刃幅3寸6分(108㎜) 刃丈125㎜
税別価格 36225円(どちらのサイズも同じです)
¥ 39,847
陣太鼓 東型ちょうな
丸太の表面をハツル刃物です。柄付き
申し訳ありませんが同梱の柄はご自分でお仕込み下さい。
刃幅3寸2分(96㎜) 刃丈140㎜
税別価格 35595円
¥ 39,154
前へ
1
2
3
4
5
次へ
商品カテゴリー
ページの先頭へ