0
合計
¥ 0
現在カート内に商品はございません。
全ての商品
包丁
釿(ちょうな)
鉋(かんな)
各種かんな
鑿(のみ)
彫刻刀・木彫のみ
鋸(のこぎり)
小刀(こがたな)
毛引(けひき)
砥石(といし)
その他
ログイン
新規会員登録
特定商取引法表記
ご購入方法
お問い合わせ
包丁
釿(ちょうな)
鉋(かんな)
各種かんな
鑿(のみ)
彫刻刀・木彫のみ
鋸(のこぎり)
小刀(こがたな)
毛引(けひき)
砥石(といし)
その他
いつも弊社公式オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、発送拠点の変更に伴うシステム移行作業のため、誠に勝手ながら、2025年9月20日(土)を持ちまして、ご注文の受付を一時停止させていただきます。
また商品の発送は9月26日(金)まででいったん終了とさせていただきます。
なお、オンラインショップの再開時期につきましては、現在調整中です。
決まり次第、当ショップサイトにて改めてご案内いたします。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
陣太鼓本舗 株式会社久住
Menu
全ての商品
133
件
の商品があります。
16件
32件
64件
おすすめ順
価格が低い順
価格が高い順
新着順
幸靖鉋(こうせいかんな)70㎜(寸8)
オススメ
最高級鉋です。
鉋削りには難しい木材において、その違いが理解して頂けると思います。
【税別価格 幸靖鉋70㍉ 103950円】
¥ 114,345
大和桜鉋 (やまとざくらかんな)
オススメ
鋼はヤスキ鋼の青紙スーパー鋼です。通常の青紙鋼に比べ青紙スーパー鋼は炭素が多いんです。その違いが切れ味の差になります。
切れ味と価格から見て一番のおすすめ品です。
■刃サイズ/ 65mm(寸6)・ 70mm(寸8)
■桐箱入
【商品特徴】
・ヤスキ鋼、青紙スーパー鋼使用。
・刃口はスライド式の埋め木(紫檀)が加工してあります。
(常に刃口が狭く使いやすい鉋です。)
税別価格
○ 65mm(寸6) 71925円
○ 70mm(寸8) 72142円
¥ 79,117 ~ ¥ 79,356
陣太鼓鉋(じんだいこかんな)
オススメ
陣太鼓本舗の代表鉋です。
値段も手頃で切れ味のいい(あま切れです。)鉋として”おすすめ”です。
鉋の良さは切れ味ももちろんですが、刃が研ぎやすい事や鉋台がクルイにくい事など使い勝手の良さも含まれます。この条件を満たしているのが【陣太鼓鉋】です。
■刃サイズ / 60mm(寸4)・ 65mm(寸6)・ 70mm(寸8)・ 80mm(2寸)
【商品特徴】
・刃口にスライド式埋め木仕込んであります。(鉋台は白樫油台です。)
・鋼はヤスキ青紙1号、地金は生地(極軟鋼)です。
・切れ味、研ぎ味良好です
・一番人気商品です
税別価格
○ 60mm(寸4) 44820円
○ 65mm(寸6) 44925円
○ 70mm(寸8) 45142円
○ 80mm(2寸) 51840円
¥ 49,302 ~ ¥ 57,024
陣太鼓鉋(ウス向台)60㎜(寸4)
オススメ
通常の寸4鉋に比べ鉋台が薄く、持ちやすく手に馴染む大きさです。
豆平鉋では小さい、通常鉋では大きいと思われている方、女性の方にも
”おすすめ”です。
建具調整用としてお勧めします。
一般的な寸4鉋に比べて鉋台の厚みが薄く、鉋刃も短めなので使い勝手が良いです。
このサイズの鉋は他のメーカーさんには無く、寸8寸6鉋では大きすぎ、かと言って
豆平鉋では小さいという建具屋さんの要望で作りました。
多くの建具屋さんに使っていただいています。
■刃サイズ/ 60mm(寸4)
【商品特徴】
・刃口に埋め木(紫檀)がしてあります。
・鋼はヤスキ鋼青紙、地金は生地(極軟鋼)です。
・包み口、白樫油台です。
税別価格 34777円
¥ 38,254
是麿鉋 (これまろかんな)
研ぎやすくて長切れする鉋です。
鉋刃はヤスキ青紙鋼、地金は生地(極軟鋼)です。
価格は平均的ですが、仕上げ削りに十分です。
■刃サイズ/ 65mm(寸6) ・70mm(寸8)
【商品特徴】
鉋刃はヤスキ青紙鋼、地金は生地(極軟鋼)です。
鉋台は白樫油台、包み口です。
税別価格
○ 65mm(寸6) 35317円
○ 70mm(寸8) 35422円
¥ 38,848 ~ ¥ 38,964
為五郎鉋 (ためごろうかんな)
価格面では一番お手頃です。
鉋刃はヤスキ青紙鋼で高級鉋と変わりません。
■刃サイズ/ 65mm(寸6) ・70mm(寸8)
税別価格
○ 65mm(寸6) 24195円
○ 70mm(寸8) 24622円
¥ 26,614 ~ ¥ 27,084
東重氏鉋 (ハイス鋼)(あずま しげうじかんな)
ハイス鋼の鉋です。
メラミン等の鉋削りに適しています。
■刃サイズ/ 65mm(寸6) ・70mm(寸8)
【商品特徴】
ハイス鋼使用。
べた裏です。(くぼみが、ありません)その為、(裏出し)をする必要がありません。
税別価格 65mm 48922円
税別価格 70mm 49035円
¥ 53,814 ~ ¥ 53,938
陣太鼓豆平鉋
オススメ
豆平鉋は小ぶりの鉋で使いやすいです。
陣太鼓豆平鉋は鉋刃もヤスキ青紙鋼で切れ味良いです。
一般の豆平鉋は鉋台の長さが5寸(150㎜)のものが多いですが、陣太鼓豆平鉋は7寸(210㎜)です。
【商品特徴】
鉋刃はヤスキ青紙鋼です。
鉋台は白樫7寸台です。
税別価格
○ 30mm 17850円
○ 36mm 17850円
○ 42mm 18225円
○ 48mm 18225円
¥ 19,635 ~ ¥ 20,047
市秀 きわ鉋 (右)
鉋刃が鉋台に対して斜めに仕込んであります。
平鉋では削れない入隅の部分を削ることが出来ます。
右勝手のきわ鉋は鉋台の左側に刃が出るので入隅の左部分を削ることが出来ます。
税別価格 30㎜15300円 36㎜15705円 42㎜17145円 48㎜19417円
¥ 16,830 ~ ¥ 21,358
市秀 きわ鉋 (左)
鉋刃が鉋台に対して斜めに仕込んであります。
平鉋では削れない入隅の部分を削ることが出来ます。
左勝手のきわ鉋は鉋台の右側に刃が出るので入隅の右部分を削ることが出来ます。
税別価格 30㎜15300円 36㎜15705円 42㎜17145円 48㎜19417円
¥ 16,830 ~ ¥ 21,358
市秀 反鉋(そりかんな)
鉋台が反っている為、曲面を削れます。
税別価格 30㎜13972円 36㎜13972円 42㎜14625円 48㎜16672円
¥ 15,369 ~ ¥ 18,339
市秀 四方反鉋(しほうそりかんな)
反鉋と外丸鉋を合わせたような鉋です。
お椀の中のような球状の面を削るのに便利です。
税別価格 24㎜20250円 30㎜20925円 36㎜22500円 42㎜24030円 48㎜26010円
¥ 22,275 ~ ¥ 28,611
市秀 内丸鉋
部材を丸く削る鉋です。
鉋の削り面が丸くへこんでいる為、部材の外側を丸く削れます。
税別価格 15㎜17280円 18㎜17280円 21㎜17505円 24㎜17505円 30㎜18247円 36㎜19800円 42㎜21217円 48㎜23085円
¥ 19,008 ~ ¥ 25,393
市秀 外丸鉋
部材を丸く削る鉋です。
鉋の削り面が丸く出ている為、部材の内側を丸く削れます。
税別価格 15㎜17280円 18㎜17280円 21㎜17505円 24㎜17505円 30㎜18247円 36㎜19800円 42㎜21217円 48㎜23085円
¥ 19,008 ~ ¥ 25,393
市秀 立鉋(たちがんな)
台直し鉋ともいいます。
その名の通り、鉋台の下端の調整に使用します。
削りやすいように台に対して斜めに仕込んであります。
税別価格
36㎜10575円 42㎜10575円 48㎜11475円
¥ 11,632 ~ ¥ 12,622
市秀 南京鉋(なんきんかんな)
オススメ
反鉋と同じく鉋台の削り面が反りだしています。
曲面を削るのに使います。
細かい細工に適しています。
税別価格 24㍉11,138円 30㍉11,363円 36㍉11,633円 42㍉11,925円
¥ 12,251 ~ ¥ 13,117
前へ
2
3
4
5
6
次へ
商品カテゴリー
ページの先頭へ